福利厚生

モノづくりを支えるのは、モノづくりのやりがい

時代や製品・生産に対するニーズがいかに進化しても、それに応えるのは人材の意欲です。だからひとりひとりのやりがいを大切にする。そのスタンスはいつしか社風となって活気やチームワークを醸成してきました。
より一層学びやすく、働きやすく、だから意欲的になれる職場を目指し、私たちは業務環境とバックアップ体制を充実させていきます。

 

社内イベント

親睦を深め、オフの楽しみを膨らます社内イベントが活発なことも当社の特色。
社員主体の親睦団体である「新生会」が企画・運営している社員旅行や親睦会などの行事が、毎年盛り上がりを見せています。クラブ活動も活発。現在はハイキングクラブ、スキークラブ、ゴルフクラブ、つりクラブ、ジョギングクラブが、趣味を高めながらオフの時間を有意義に彩っています。

12-02
ハワイにて
60周年記念の研修旅行でハワイに行きました。また行きたいとの声が多く、うれしい悲鳴です。

12-03
草津温泉にて
温泉好きにはたまらないイベントです。また違う温泉地への旅行も企画したいですね。

教育制度

業務の流れをいち早く理解し、やりがいを実感するために、新入社員の人材教育に特に力を注いでいます。
入社後の導入研修はもとより、OJTの採用、業務レベルの知識・技能の習得を目指した各種研修制度の実施。さらにセミナー・講習会への参加も促進。それは業務能力の向上のみならず、豊かな人間性の育成にもつながっています。

12-09

大企業を経験し、大企業ではできない経験をする。 生産管理部  鈴木 貴雅

12-07

入社して良かった、そう思えるポイントは主にふたつ。
じつは私は、取引先の大手メーカーのなかで仕事をする期間が長かったんです。部品が発注され、それが当社にどうやって送られ、製品化されるか。

お客様の職場に身を置き、モノづくりの流れを学ぶと同時に、人間関係を構築することができました。
この貴重な経験を生かし、現在は当社の生産効率のシナリオを描き、様々な角度から生産改善に取組んでいます。ひとつの会社の中枢を担うわけで、これは大企業にいてはできないこと。やりがいを膨らませてくれたふたつのポイントを生かし、今後も斬新な生産プランを構築していきたいですね。

意見や努力が会社に伝わり、活気を生む改善活動。 品質管理部  加藤 友梨子

12-08

当社の魅力は、社員皆が物事に前向きに取組み、活気があることだと思います。

私の担当は、品質保証の最後の関門である納品前の検査業務。それだけに常に緊張感があります。でも、上司も含めて皆でフォローしあう、協力しあうという雰囲気があります。
また、活発な改善活動は、現場の意見や発想、その努力や成果を会社に認めてもらえる、というやりがいも生み出しています。モノづくりに携わりたいと思って入社した私の希望を、そうした社風や体制が迎えてくれました。

入社時の現地・現物での実習経験が今に活きる。 生産推進G  村埜 賢弘

murano-01

私は、お客様から図面や指示書等を受け取り、それをもとに製造現場へ生産指示を行う生産技術を担当しています。

製品の仕様や構造上の注意点を現場に展開し、モノづくりが始まる。そんな製造のスタートを担っていること、それが大きなやりがいです。
当社は、入社後1年間、各製造工程において設備のオペレーションや生産ラインの改善について、現地・現物でじっくりと勉強できる実習の期間があり、現場と人を覚え、社内コミュニケーションがスムーズに取れるようになったことも、今の業務に大変役立っています。

これからも技術窓口としてお客様に満足頂けるモノづくりを進めていきます。

子育て支援

従業員がもっと子育てに関われるよう以下の策定を行っております。

1.計画期間 2021年2月1日 ~ 2026年1月31日 までの5年間
2.内  容 次世代の育成に関わる従業員の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境設備

 < 目 標 > 時間外労働を極小にして家庭生活への回帰を促す